ロードバイクのイニシャルコスト(本体だけでも高いが)

雑談

今まで通学用自転車しか使わなかった自分にとって、自転車というものは少しこだわるだけでも結構なお金が飛んでいくものだと言うことをこの1、2年で学んだ。

今回は安物で後悔したもの(自転車編)の延長線の話として自転車にそこそここだわりを入れた結果かかった費用や時間などをまとめていく。

まずは本体

言うまでもないが一番お金がかかる上に一番かけたくもあるところ。とりあえず10万円を最低値、奮発するなら20から30万円ぐらいを意識したいところ。高くする理由は今回の記事の趣旨から外れるので他の記事他の自転車特化なブログを参照していただきたい。

一応この記事にスペック云々の話をしている

加入義務の自転車保険

自身の行っているサイクルベースあさひでは自転車の価格によって保険金額が変わる仕組みだったが、とりあえず最低限5,000円は覚悟すべき

加入は義務とは言われつつも入ってないからと言って罰則があるわけでじゃない。しかしながら義務を違反するのも問題だし、意外と自転車突っ込んで来る人も自転車突っ込んで来る人も多いので個人としても義務云々抜いたとしても入ることをおすすめする。

ママチャリではかからなかった費用

(ロードバイク本体)だけとなるとママチャリとは比べ物にならないほどいろいろなものが足りない

  • ライト
  • ペダル
  • ピンディングシューズ
  • 空気入れ
  • ヘルメット
  • バック
  • 雨具

ライト

そこそこ値段をいれないと明るさに不安なので3,000円程で想定して欲しいところ。外で取り付けっぱなしだと雨風にさらされて寿命が短くなること、そうでなくても自転車からの衝撃などで寿命は期待できない。2年持てばいい方だと考えておこう。

Amazon.co.jp

ペダル

  • ママチャリでよく見かけるフラットペダル(最初から付属~8,000円
  • 専用の靴が必要なスポーツバイク用のピンディングペダル(5,000円~25,000円

の2種類がある。どちらがいいかわからないと言うならば片面フラット、片面ピンディングのタイプもある。

【楽天市場】シマノ ペダル PD-EH500 SPDペダル EPDEH500 片面フラット 自転車 ペダル ビンディングペダル ロードバイク マウンテンバイク MTB:Be.BIKE
シマノ ペダル PD-EH500 SPDペダル EPDEH500 片面フラット 自転車 ペダル ビンディングペダル ロードバイク マウンテンバイク MTB。シマノ ペダル PD-EH500 SPDペダル EPDEH500 片面フラット 自転...

なおフラットペダルには

  • 滑り止めや反射板がついていて普段使いにおすすめの一般型
  • 軽量、速さ重視のロードバイク型
  • 滑り止めや踏み幅で踏ん張りやすさ重視のマウンテンバイク型

ピンディングペダルには

  • 靴の裏を三箇所で固定するロードバイク向け
  • 靴の裏を二箇所で固定するマウンテンバイク向け

と種類がある。

ピンディングシューズ

ピンディングペダルを購入したら必要になるもの。自分の買ったものは5,000円程度で済ませたが、有名ブランド辺りの質が良さそうなものを購入するとなると20,000円30,000円とかかる場合もあるので注意。

またこちらにもピンディングペダルと同じように

  • 靴の裏を三箇所で固定するロードバイク向け
  • 靴の裏を二箇所で固定するマウンテンバイク向け

の2種類がありここの種類を間違えるとペダルとシューズがハマらないので注意。

ここはコストの話なので使い方は別の人、別の記事で。

空気入れ

  • 自転車に取り付け可能なもの(ハンディタイプ)1,000円~2,000円程
  • 自分の家で使用する据え置き型(フロアポンプ)1,000円~5,000円程
  • 楽に空気を入れれる電動式3,000~15,000円程

とりあえず最初はフロアポンプを買うことをおすすめする。ハンディタイプではロードバイクに必要な空気(大体90~120psi)を入れるにはかなり力を必要とする上に姿勢もきつく、電動式だとあまりにも音がうるさく入れられる時間が限られる可能性がある。

また空気を注入口のバルブにも英式バルブ/EV(ママチャリでよく見るバルブ)、仏式バルブ/AV(クロスバイク、ロードバイクが大体これ)、米式バルブ/AVと種類が分かれているため買い間違いに注意。

皆の知っているようなパスワード式やキーロック式だと安いもので1,000円程度~高いもので一応1万をも超える鍵もあるが重要なのは鍵の頑丈さよりも自転車を取れないようにする、固定する事が大事なため高いものを買うより複数個買って安定させるべきだというのが持論。

どうやらタイヤだけ、サドルだけでも価値があるからと盗っていく輩もいるらしいのでサドル用の鍵などもある。

とりあえず盗まれたくなければ3つ程買って最低3,000円くらいを想定したほうが良い。

ヘルメット

安いものだと2,000円程度、高いものだと万単位のものがある。価格で変わるのは主に通気性なため、価格よりも形がずれると致命的なため自分に合った形かどうかを気にすべき

バック

身に着ける

  • バックパック(リュックサック)
  • メッセンジャーバッグ

のほか自転車のフレームにつける

  • トップチューブバッグ
  • フレームバッグ
  • サドルバッグ
  • フロントバック
  • パニアバック

とある。基本的にリュックサックを使っているのであればそれをロードバイクでも使えばいいと思うが通気性や汎用性によって買い足すことも考えよう。

種類が違えど大体安いもので2,000円〜5,000円程になるか。

雨具

基本的に3,000~4,000円位のレインコート一択になる。一応高いものだと6,000円以上、安いものだと2,000円程度のものがある。汚れることと破れることを考えると一年ぐらいでの交換になるか。

外での保管となると自転車カバーとして追加で最低2,000円追加しないといけないか

取り回しの良さ、速さの出しやすさの犠牲

どうしても性能の維持をするためには定期的なメンテナンスが必要になる。特にチェーンは性能に直結するためそこを定期的に洗浄することになる。

  • 油(チェーンに刺すもの)
  • 掃除用品
  • スタンド

まず初めに油だが一つ買ったらそこそこ持つ。月500円程度で考えるべきか。自分が使っているのはこれ

Amazon | AZ(エーゼット) B1-004 自転車用 チェーンルブ ロードレース用110ml (チェーンオイル/ チェーン潤滑剤/チェーン 油/チェンオイル) CH032 | エーゼット | 工具(単品)
AZ(エーゼット) B1-004 自転車用 チェーンルブ ロードレース用110ml (チェーンオイル/ チェーン潤滑剤/チェーン 油/チェンオイル) CH032が工具(単品)ストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能で...

こちらも洗浄液は月500円程度。ブラシや手袋の初期費用で最初はそこそこ追加でかかる(最低で+1,000円程

Amazon | AZ(エーゼット) 自転車 チェーンクリーナー2点セット [チェーン洗浄器+A1-008 チェーンディグリーザー 高浸透 500ml】 SE080 | AZ(エーゼット) | 工具セット
AZ(エーゼット) 自転車 チェーンクリーナー2点セット [チェーン洗浄器+A1-008 チェーンディグリーザー 高浸透 500ml】 SE080が工具セットストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送...

スタンドは室内保管とメンテナンスの際に必要。一応下記のものを使って満足しているがもっと安くて問題ないかも(安くて1,500円高いものだと20,000円くらい。自分の場合は4,000円

Amazon.co.jp: GORIX(ゴリックス) 自転車 スタンド [縦置き 横置き 掛置き 3タイプ] メンテナンス 簡易スタンド (ホイール&ステースタンド) HS-013D ブラック : スポーツ&アウトドア
Amazon.co.jp: GORIX(ゴリックス) 自転車 スタンド メンテナンス 簡易スタンド (ホイール&ステースタンド) HS-013D ブラック : スポーツ&アウトドア

自分でできれば節約は可能なもの

  • チューブ
  • タイヤ
  • パンク修理キッド

要はパンク修理、チューブ交換を自分でできれば少しは節約は可能になる。

  • チューブに関してはどのサイズも大体1,000円前後が相場か。サイズを間違えないようにすること、バルブの長さが足りないと空気が入れられなくなるのでバルブ長はゆとりを持たせよう。
  • タイヤは安いものだと3,000円程度、それなりに質の良いものだと10,000円程度。さすがにそんなに頻繁に変えるものでじゃないが毎日クラスで使うのであれば交換のやり方は覚えておいたほうが良い。
  • パンク修理キットはパッチ、ゴムノリ、タイヤレバーとあるが、全部合わせて2,000円程度

これを自転車屋さんに任せるとなるとかなりのお金がかかるハメになる(それが商売なので文句を言うことがお門違いなのだが)

サイクルあさひでまとめてみると

パンク修理1ヶ所で1,210円2ヶ所以上だと
1,210+(440×修理箇所-1)円
チューブ交換クリンチャー(ほとんどのタイヤに使われているタイヤチューブ)で1,980円そのほかの場合3,300円以上
低価格の修理、取り付け0~4,000円の場合
ブレーキ調整
ペダル交換
ブレーキのワイヤーケーブル交換
キャリア、籠つけ、泥除け
一式点検
高価格の修理、取り付け4,000円以上の場合
自転車組み立て
少々大掛かりな交換
分解

そこから部品代を取られるものもあり最も高い工賃は30,000円。詳しいことは下記で

https://www.cb-asahi.co.jp/lp/service/maintenance/price/sp/

利便性を求めるなら

他に普通の人がつけないヘビーユーザーようのアイテムになるとサイクルコンピューターやGoPro、サイクルウェア、辺りになるだろうか。

初心者が買うことはまずないものであるため軽くまとめると

サイクルコンピューターが5,000〜20,000

サイクルウェアが3,000〜10,000

GoProが50,000

自転車のキックスタンドが2,000

バーテープ1,000〜4,000

が大体の相場になるか。これは気にしたい人だけ気にしたらいいものなので流していい話だと思う。

ピンディングペダルも靴とペダルを買うことに加えて靴が使いづらいことを考えるとこの部類に入りそうではあるが今回は入れることを前提にした。

結局いくらになるか

長々と自転車とその付属品、あと保険について語って言ったが結局初心者は始めにいくらかかってその後月いくらかかるかをものすごく大雑把に計算すると

最低限必要な経費としてロードバイク+ライト(3,000)+保険(5,000)+空気入れ(3,000)+鍵(3,000)+雨具(3,000)+ペダル(3,000)etc予期しない費用

ときて全てちゃんとしたものを購入するなら初期費用として最低15万円を覚悟すべきか。そこからパンクや洗浄で月に1,000~3,000円程抜けていく感覚を持っていたほうがいいか。もちろんカスタマイズや使い方次第で何倍にもコストが増えることを考慮しよう。

タイトルとURLをコピーしました